PR

【比較レビュー】コロナの窓用エアコン Relala 「CW-1625R」と「CW-1624R」どっちを選ぶべき?

※当サイトは、アフィリエイト広告を利用しています

季節・空調家電
記事内に広告が含まれています。

夏が近づくと、エアコン選びが本格化します。

特に「窓用エアコン」は、工事不要で設置が簡単、賃貸住宅や設置制限のある住環境でも大活躍します。

 

今回は、楽天市場で人気の コロナ製 窓用エアコン Relalaシリーズ「CW-1625R」と「CW-1624R」 の2機種を徹底比較。

どちらも冷房専用・4~7畳向けモデルで、一見するとよく似ていますが、実は細かい点で違いがあります。

両モデルのスペックや機能を比べながら、それぞれに向いているユーザー像や選び方のポイントも解説します。

 

「CW-1625R」と「CW-1624R」の基本スペック比較

まずは、両モデルの基本的な仕様を表で比較してみましょう。

CW-1625R CW-1624R
対応畳数 4~7畳 4~7畳
冷房能力(kW) 1.4(50Hz)/1.6(60Hz) 1.4(50Hz)/1.6(60Hz)
消費電力(W) 545(50Hz)/625(60Hz) 545(50Hz)/625(60Hz)
騒音レベル(dB) 内部:55 / 外部:63(50Hz) 内部:55 / 外部:63(50Hz)
外形寸法 幅335×高さ750×奥行240mm 幅335×高さ750×奥行240mm
重量 約21kg 約21kg
発売年 2025年モデル 2024年モデル

数字だけ見ると「ほとんど同じじゃないか?」と思うかもしれません。

実際、冷房性能や消費電力、サイズ・重量に至るまで、基本スペックは共通しています。

それでも、「CW-1625R」の方が最新モデル(2025年製)として登場しており、

いくつかの細かなアップデートが行われています。

 

 

機能面での違い

操作パネルとリモコン機能

どちらのモデルにも、見やすい操作パネルとフル機能のリモコンが付属しています。

ただし、CW-1625Rでは操作パネルの表示やボタン配置がわかりやすく改良されており、

夜間でも視認性が高く、直感的に使えるようになっています。

 

また、CW-1625Rのリモコンは蓄光素材を使用しており、

暗い部屋でも場所がわかりやすいという地味ながら嬉しい工夫も施されています。

 

タイマー機能

両モデルともに「入タイマー」「切タイマー」機能を搭載していますが、

CW-1625Rでは「おやすみタイマー」が追加されています。

これは、就寝時に冷やしすぎを防ぐために徐々に設定温度を上げてくれる機能で、

快眠サポートにも一役買ってくれます。

 

内部乾燥機能(カビ防止)

冷房使用後に気になるのが、内部の結露によるカビの発生。

CW-1625Rには自動内部乾燥機能が搭載されており、運転停止後に自動で内部を乾燥。

清潔な状態を保ち、カビの発生を抑制します。

 

一方のCW-1624Rには、この自動乾燥機能は搭載されていません。

この点は、清潔性を重視するユーザーにとって大きな違いとなるでしょう。

 

静音性能はどうか?

窓用エアコンの弱点として挙げられがちなのが「運転音」。

特に就寝時や静かな部屋での使用を想定する場合、音のレベルは重要な判断材料になります。

 

CW-1625RとCW-1624Rでは公表されている騒音レベルは同じですが、

実際に使用したユーザーレビューでは、CW-1625Rの方がやや運転音が静かという声が見られます。

これは内部構造の微調整やファンの改良によるものと考えられます。

音に敏感な方や、寝室での使用を考えている方にはCW-1625Rがやや有利です。

 

価格帯の違い

2025年モデルであるCW-1625Rは、発売されたばかりということもあり、

楽天市場では概ね 47,800円前後の価格帯で推移しています。

 

一方、CW-1624Rは型落ちモデルとなるため、45,800円前後とやや低価格で購入可能です。

価格重視ならCW-1624R、機能や快適性を重視するならCW-1625R、という選択が自然です。

 

 

こんな人にはCW-1625Rがおすすめ

以下に該当する方は、多少価格が高くてもCW-1625Rを選ぶ価値があります。

●長時間エアコンを使う予定がある(快眠機能が便利)

●カビ対策など、清潔性を重視したい

●最新モデルの安心感を求めたい

●寝室や勉強部屋など静かな環境で使いたい

 

 

こんな人にはCW-1624Rがおすすめ

コスパを重視したい方や、そこまで機能を求めない方にはCW-1624Rがぴったり。

以下に当てはまる人にはCW-1624Rがおすすめです。

●限られた予算でエアコンを導入したい

●リビングや一時的なスペースで使う予定

●こまめに掃除・手入れできる方(自動乾燥機能がなくてもOK)

●在庫限りのセールなどで安く手に入るタイミングを狙いたい

 

まとめ:機能重視ならCW-1625R、コスパ重視ならCW-1624R!

コロナのRelalaシリーズは、窓用エアコンとして非常に信頼性の高いシリーズです。

どちらのモデルも冷房専用で4~7畳向け、基本的な冷房性能は共通しているため、

「何を重視するか」が選択のポイントになります。

 

CW-1625Rは、快眠タイマーや内部乾燥、操作性の向上など、

より快適な使い心地を求める人におすすめ。

 

CW-1624Rは、必要最低限の機能で十分という方にとって、

コストパフォーマンス抜群の選択肢です。

 

どちらを選んでも、コロナブランドならではの安心感は変わりません。

設置が簡単な窓用エアコンで、この夏も快適に乗り切りましょう!

 

コメント

タイトルとURLをコピーしました